ひとり親セイカツ。

モラハラ夫・義理親との完全同居・別居生活を経て調停により離婚成立!

【別居生活中】1か月の生活費内訳。給与10万円でも貯金しています。

f:id:shiawase-heart:20191017113038p:plain

1か月にかかる生活費(別居生活~離婚成立前)

追記:2019年10月17日しました。

我が家のリアルな生活内訳です。実母と同居をしているので、子どもと母親だけの完全母子世帯ではないので、すべての費用を1人で賄っているわけではありません。

 

地方在住の我が家ですが、生活するにしても最低で13万円程度かかっています。

1か月の生活費内訳(子ども1人・実母・私の3人暮らし)

【収  入】

 備考
給  与 100,000  
婚姻費用 20,000  
児童手当 10,000  
合  計 130,000  

【支  出】

実際に支払う金額    
家賃★ 

35,000 

母と折半

  

53,000
水道★ 

6,500※

食費★  35,000
電気(実母が負担)  -

7,000※

ガス  7,000※  
保育料 14,600  
法テラス 5,010  
生命保険 6,700  
学資保険 14,700  
定額積立 10,000  
積立投信 10,000  
ガソリン代 9,000  
携帯代 9,700
雑費 5,000  
合  計 126,710  
★は実母と折半している項目です。
※支払い平均額
 
【生活費は実母と折半】

実母と一緒に住んでおり、還暦を過ぎた現在も働いてくれているので生活費として3万5千円ずつ母と折半しています。実母が働いてくれている間は、折半という形になりますが仕事を辞めたあとは私の扶養に入れる予定です。

 

今現在、母の経済的な助けもあり大変ながらも生活を維持できている状態です。

 

母も働いたとしてもあと1、2年。お金の面を考えても今後転職をせざるを得ない状況になるかもしれません。
 
【居住費】
以前は家賃42,000円のアパートに住んでいましたが、音の問題もあり引越しをしたため家賃が11,000円上がりました。
 
パートから正社員になれるという話が会社で進んでいましたがその話は流れてしまい、収入アップが見込めたので引越しを決断したのですが生活設計が狂ってしまいました。
追記:2019年7月から正社員に雇用転換して月給になりました。
 
年間142,000円支出が増えましたが、周辺の生活環境などを考えたら仕方がない支出と割り切っています。
 
【離婚成立前ということで、婚姻費(生活費)2万円】
元夫からは、婚姻費として2万円振込してもらっています。
追記:途中で振込してもらえない時期もあったり婚姻費用はあてにはできない現実を知りました。
 
【携帯代】
携帯端末の分割支払いがあと1年残っているため、格安SIMへ乗り換えをしても損をしてしまう状況なので、分割支払いが終わり次第、節約のために見直しをしようと考えています。
追記:携帯分割払いが終わり、格安SIMへ乗り換えました。今は1/3の支払額になっています。
 
【保育料】
離婚調停申立しているので、現在は私ひとり分の所得計算での保育料(14,700円)となっています。
  
【法テラス】
元夫はモラハラ野郎なので、嫌がらせをしてきたり調停で話がまとまならくなることが想定されたので、費用が掛かりますが弁護士を立てて離婚調停に臨むことにしました。
 
法テラスは弁護士費用を立て替え払いしてくれる機関です。現在分割で支払いをしています。 
【収入が少ないながらも貯金している】
移動は車がないと厳しい地域に住んでいるので、車の維持費や急な出費に備えて毎月10,000円給与日に自動引き落としで定額積立をしています。
 
それと、大学進学時の教育費用・老後の生活に備えNISA枠で積立投信を毎月10,000円しています。今後はiDecoの加入も検討しています。
 

協力者がいるから今は生活が維持できている。

今は、母もフルタイムで働いているため、生活費の協力をしてもらえています。今後は私ひとりで支えていかなければなりません。
 
現在、離婚調停中で養育費のことで話がまとまらずにいます。婚姻費用2万円をもらっていても、子どもの保育料と食料を買ったらすぐに消えてなくなってしまいます。
 
パートから正社員になれるという話が引越し前まで職場で出ていたのになくなってしまいました。将来設計を見直さなければ貧困街道まっしぐらです。
 
居住費を減らすために、市営住宅の申し込みを検討しましたが、現在空き状況がないことや、これから子どもが入学する学校のこと、周辺環境のことを考えた結果、住居費負担が増えますが賃貸暮らしを選びました。
 
やはりひとりで生活を支えていくということは現実はとても厳しいことです・・・。離婚を決断したのは自分ですし、誰も助けてくれません。
 

別居や離婚を考えている方へ「お金」のことは避けて通れません。

まずは生活するにはお金が掛かかります。お金を得るには仕事をしなければなりませんが、育児とのバランスも大切です。
 
長期目線で人生計画や生活にかかる費用の計画を立て、自分の足で立っていくことができるようにならなければなりません。公的支援もいつ減額されるか廃止されるか分からないので、まずは離婚・別居の前にしっかり計画を立てましょう。
 
お金にゆとりがあれば、こころのゆとりが生まれます。そして、子どもに接するにも余裕ができてくるはずです。
 
子どもへ貧しい思いをさせないためにも、計画を立てればある程度見通しを立てることができはずです。

 

少しでも不安の原因を解消して、明るい未来へ進みましょう!